ラルク
2008年05月21日
「世の中にはどうでもいいことってあるじゃないですか」
昨日から何でか普通に笑えばいいのに思い切り噴き出しちゃうんですけど、やたら勢いが良くて下手したら唾が顔に飛ぶんだけどどうすればいいんだろう。
それにしてもラルク活動休止って…みんなソロやらバンドやらやるんだろうけど3年は長いよう(´・ω・`)
去年からの怒涛のリリースに喜んでたらこういうことだったのねん ○| ̄|_
つかあぶねーや試験期間中だから書き損なうとこだったね 龍斗にメールするにもやっぱり試験期間中だから返信待ってられないしなー(未だにケータイ壊れ(ry)
今日はあいあいに話し振るのも忘れたしなあ まあ試験(ry
とりあえず「pretty girl」聞いたらテンション上がったよ!(゚∀゚)
(休止にも何だか慣れてきた気がするのもなんかやだねw)
以上タイトルと違って全然どうでもいいことじゃない話題でした。 まそっぷ!
それにしてもラルク活動休止って…みんなソロやらバンドやらやるんだろうけど3年は長いよう(´・ω・`)
去年からの怒涛のリリースに喜んでたらこういうことだったのねん ○| ̄|_
つかあぶねーや試験期間中だから書き損なうとこだったね 龍斗にメールするにもやっぱり試験期間中だから返信待ってられないしなー(未だにケータイ壊れ(ry)
今日はあいあいに話し振るのも忘れたしなあ まあ試験(ry
とりあえず「pretty girl」聞いたらテンション上がったよ!(゚∀゚)
(休止にも何だか慣れてきた気がするのもなんかやだねw)
以上タイトルと違って全然どうでもいいことじゃない話題でした。 まそっぷ!
2007年08月04日
2007年04月06日
ぜんまいじかけのうんめい
だけどおいらはしあわせ〜♪(このレトロな感じがたまんないwww)(ゆめのユ〜トピア〜〜♪)
昨日はアニ銀以降PCでのSDカードの中身整理やら実況風感想の打ち込みやらキャプ確保やらやってたら日記書くタイミングがなかった;
昨日はパスポートを受け取りに行ってきました。
学校で撮った写真なのに酷い写りだよなーこの顔写真…(ママン曰く「まさに悪い写真の例そのものじゃんw」/=近すぎwww顔でかいw)(ちなみにみんな顔でかい写真だた)
その後はLOFTの本屋さんで今週のWJと、『さらい屋五葉』一巻を表紙とオビだけ見て衝動買い。
『さらい屋五葉』は好きな絵ってか何だか見覚えある絵だなーと思ったのと 時代劇な感じに惹かれて手に取って、帯(とあらすじだったかな)を読んで少し迷いながら購入決定。
静かにwktkしつつもまだ中身全く読んでないのですが;w
見覚えがあったのは以前オノ・ナツメさんの「リストランテ・パラディーゾ」の表紙に惹かれ、というかぶっちゃけ表紙のおじさまに萌えて何度か購入を迷ってたんで、それで印象に残ってたみたいです。
そっち方向の方みたいなんで読むのが凄い楽しみですw(故に開くまで時間かかりそう/=読んじゃうのがもったいない的な)
ぶっちゃけ二巻が出てるんで買うの止めようかと思ったんですけど、それすらあっさり撤回させるベーコンレタスのかほりと和物好き心をくすぐるアオリ そして絵なんだもの。
今日は始業式でした…
新しいクラスは話せる相手が元同じクラスのMちゃんと(芸術が一緒だった)後藤さんくらいしかいないよ(゜∀゜)
自己紹介で上手く話すきっかけ作らないとマズイぞっと
(後藤さん…本名と全く関係ないあだ名 多分前も書いたようなw)
でも担任の先生は演劇部の顧問で気さくな方なのでちょっと安心。
まあ演劇部の顧問なので妙に親近感があって、すれ違う時必ず会釈をしてたってくらいで全く交流はなかったんですけどね。
午前中で書類やら鍵やらの回収や手紙の配布が終わって、午後は入学式で校歌歌うんで生徒会と吹奏楽とチアの子達とリハーサルというか合同練習?をしたんですけど ちょっとやって途中で中断一回、通し一回吹奏楽の伴奏で合わせただけではいお終いって…
なんか吹奏楽独特の雰囲気というより吹奏楽顧問の独断と偏見で全ての事が運んでたなあ…(今日も巨匠(あだ名)節というか巨匠マイペース全開だった‥‥ まあどんな人なのかは芸術音楽取ってたんで重々承知してたけど……ね)
でももう少しちゃんとやりたかったYO!(これだけ開始時間まで待たせておいてこれだけかYO!)
その後はバスまで時間もあったし、生徒手帳を見ながら歌うのは格好悪いのでみんなで暗譜に四苦八苦してましたw
いやー普段一番しか歌わないし、なんか二番も三番も見ないで歌おうとすると誰かしらフレーズの前後が入れ代わっちゃったりして時々カオスでしたねwww
明日休みな人は休みなんだよな… ケロロとリボーン生で見たかったさあ
Mステ!
ああhyde可愛かった(*´Д`*)
帽子も眼帯もテラカワユス‘`ァ'`ァ つかあの黒い羽根がたまらねーですね、うんw
毎度の座ってる時の横揺れも萌えました。 ママンと一緒に嬉々として見てましたよw
つか声またちゃんと出るようになりましたね。
てっちゃんの黄色ジャケットでちょっと笑った(鼻歌にツッコミ入れられるてっちゃんカワユスw)
そしてkenちゃん喋らなかった(れなかった)なあ…
兄ちゃん、なんでMステいつもユッキー写らないん?(´・ω・`)
(節子! それロボットやないか!!)(3秒くらいで考えたネタだ 反省はしていない アンドロイドと書きかけて結局ロボットにしたが反せ(ry)
(結論:hyde総合してがっつり可愛かったよhyde(*´Д`*))
あと自分の新たなフェチ(?)に気付いた
歌ってる草剪が手を上げた時にちらりと見える黒タンクトップの外側のライン(と白ジャケットのライン)がなんかきた(*゜Α゜*)
黒タンクトップのラインとジャケットの間に萌えたのか黒タンクトップと肌色と白ジャケットに萌えたのかはいまいちわからないけど、なんかあれ…萌えというかなんというかあの…あれ。
まあぷっすまのつよぽんに軽く盲信的なかつ軽度な萌えを感じてるせいかもしれないけどねー(でもぷっすまは萌えというよりは どっちかっていうと大半爆笑失笑苦笑だからw)。
わっさっび〜ぃふ ずっぴりずっぴりずっ(ry
昨日はアニ銀以降PCでのSDカードの中身整理やら実況風感想の打ち込みやらキャプ確保やらやってたら日記書くタイミングがなかった;
昨日はパスポートを受け取りに行ってきました。
学校で撮った写真なのに酷い写りだよなーこの顔写真…(ママン曰く「まさに悪い写真の例そのものじゃんw」/=近すぎwww顔でかいw)(ちなみにみんな顔でかい写真だた)
その後はLOFTの本屋さんで今週のWJと、『さらい屋五葉』一巻を表紙とオビだけ見て衝動買い。
『さらい屋五葉』は好きな絵ってか何だか見覚えある絵だなーと思ったのと 時代劇な感じに惹かれて手に取って、帯(とあらすじだったかな)を読んで少し迷いながら購入決定。
静かにwktkしつつもまだ中身全く読んでないのですが;w
見覚えがあったのは以前オノ・ナツメさんの「リストランテ・パラディーゾ」の表紙に惹かれ、というかぶっちゃけ表紙のおじさまに萌えて何度か購入を迷ってたんで、それで印象に残ってたみたいです。
そっち方向の方みたいなんで読むのが凄い楽しみですw(故に開くまで時間かかりそう/=読んじゃうのがもったいない的な)
ぶっちゃけ二巻が出てるんで買うの止めようかと思ったんですけど、それすらあっさり撤回させるベーコンレタスのかほりと和物好き心をくすぐるアオリ そして絵なんだもの。
今日は始業式でした…
新しいクラスは話せる相手が元同じクラスのMちゃんと(芸術が一緒だった)後藤さんくらいしかいないよ(゜∀゜)
自己紹介で上手く話すきっかけ作らないとマズイぞっと
(後藤さん…本名と全く関係ないあだ名 多分前も書いたようなw)
でも担任の先生は演劇部の顧問で気さくな方なのでちょっと安心。
まあ演劇部の顧問なので妙に親近感があって、すれ違う時必ず会釈をしてたってくらいで全く交流はなかったんですけどね。
午前中で書類やら鍵やらの回収や手紙の配布が終わって、午後は入学式で校歌歌うんで生徒会と吹奏楽とチアの子達とリハーサルというか合同練習?をしたんですけど ちょっとやって途中で中断一回、通し一回吹奏楽の伴奏で合わせただけではいお終いって…
なんか吹奏楽独特の雰囲気というより吹奏楽顧問の独断と偏見で全ての事が運んでたなあ…(今日も巨匠(あだ名)節というか巨匠マイペース全開だった‥‥ まあどんな人なのかは芸術音楽取ってたんで重々承知してたけど……ね)
でももう少しちゃんとやりたかったYO!(これだけ開始時間まで待たせておいてこれだけかYO!)
その後はバスまで時間もあったし、生徒手帳を見ながら歌うのは格好悪いのでみんなで暗譜に四苦八苦してましたw
いやー普段一番しか歌わないし、なんか二番も三番も見ないで歌おうとすると誰かしらフレーズの前後が入れ代わっちゃったりして時々カオスでしたねwww
明日休みな人は休みなんだよな… ケロロとリボーン生で見たかったさあ
Mステ!
ああhyde可愛かった(*´Д`*)
帽子も眼帯もテラカワユス‘`ァ'`ァ つかあの黒い羽根がたまらねーですね、うんw
毎度の座ってる時の横揺れも萌えました。 ママンと一緒に嬉々として見てましたよw
つか声またちゃんと出るようになりましたね。
てっちゃんの黄色ジャケットでちょっと笑った(鼻歌にツッコミ入れられるてっちゃんカワユスw)
そしてkenちゃん喋らなかった(れなかった)なあ…
兄ちゃん、なんでMステいつもユッキー写らないん?(´・ω・`)
(節子! それロボットやないか!!)(3秒くらいで考えたネタだ 反省はしていない アンドロイドと書きかけて結局ロボットにしたが反せ(ry)
(結論:hyde総合してがっつり可愛かったよhyde(*´Д`*))
あと自分の新たなフェチ(?)に気付いた
歌ってる草剪が手を上げた時にちらりと見える黒タンクトップの外側のライン(と白ジャケットのライン)がなんかきた(*゜Α゜*)
黒タンクトップのラインとジャケットの間に萌えたのか黒タンクトップと肌色と白ジャケットに萌えたのかはいまいちわからないけど、なんかあれ…萌えというかなんというかあの…あれ。
まあぷっすまのつよぽんに軽く盲信的なかつ軽度な萌えを感じてるせいかもしれないけどねー(でもぷっすまは萌えというよりは どっちかっていうと大半爆笑失笑苦笑だからw)。
わっさっび〜ぃふ ずっぴりずっぴりずっ(ry
2006年08月26日
よく考えたら特殊な環境だよね私の周り
今日は漫研と美術部の合同日二日目でした。
昨日は結局さぼっちゃったんで、今日は早く行って必須事項を予定表に書き込んでしまおうと思ったら‥‥
(八時半)「めんどくせ、十時じゃなくて十二時のバスに乗ろう」
→二度寝、三度寝
結果 「…ねっ寝過ごした……」(十一時半)。
結局家出たの一時間くらいだったかなあ。
幸い今日親父は学校にいたので、(飛び入りの面談とかしてたらしい)時間が開いた時に学校最寄り駅までまた迎えにきてもらいましたw
さんきゅうパパン! いちご牛乳まで奢ってくれてw
五時までの部活なのに着いたのは二時。オイオイオイ…www
まあ二年生は昨日今日でオーストラリアへ修学旅行に行ってるんで、三年の美術部員のにーちゃんと漫研の元部長しかいなかったんですけどね。
鷲津の分まで予定表に書き込んだあとは、巳田にお返事書いてましたスンマッセーン。
帰りは勉強合宿から帰ってきた鷲津と一緒に帰ってきました。 お疲れさん!
けっこうhighだったな鷲津w おーい、親父にまで「すごいテンション高かったね玖ちゃんw」とか言われてたぞ〜www
ezウェブのジョジョ広告が見たくてたまらない。 ちくしょ、ドコモですから!
ぴーえす
怨み屋本舗寺島アニキ出てたよね? CMで気付いて見る気でいたのにすっかり忘れて午前一時orz
あとナックにkenちゃん出たのに生出演のとこまで諸事情で聞けませんでした… ちぇっ。
そういやCDデータのkenちゃんテラカッコヨスだったから、今日親父待ってる時駅の本屋でもう一度見ちゃったw
シェイルが見たら即倒するぜよきっと(*´ー`)