ジャンプ感想
2009年02月28日
「とりふくもち!」
あの頃は切るタイミングを逸していたんだ…w
一昨日買った今週のWJやっと読みました。
バブは読み切りのが良い流れだったというか、一話目は駆け足気味でしたね。
色々問題あったけど頑張ってほしい(`・ω・´)
銀魂は白血球王はきれいな銀さんって訳じゃないんだねwww
離切狩!
どうオチつけるのかなあ wktkwktk…
ていうかぬらりひょんの孫ホントに山ン本五郎左衛門出てきた!(ちゃんと山ン本だし/語呂的に山本の方にしちゃう人多いイメージ)
もう百鬼夜行のオールスターじゃないですか ただ悪役じゃなくて、憎めないおっさんみたいなのが見たかったなーなあんて調子に(ry
そういえば全然関係ないけど中学生の頃山ン本五郎左衛門の山だかに住んでる天狐のキャラクター考えたことあったっけ(約千七百歳)
山ン本との自主的な取り決めで「己の姿以外に化けてはならない」って制約があるんで外見年齢だけ変えられるっていうキャラ
今思うとちょっと中二気味のキャラクターだったなー そこそこの念力使えて狐火は猛火並に火力調整できたし、しかも怪力だったwww
最初は山ン本と天狐(のち空狐)の娘って設定だった名残かなあ
久し振りにWJ簡易感想書いてみたー でも眠いから文章は変ですw
とにかく今日は体育館寒すぎた! 明日はカーディガン着れないからもっと寒い/(^o^)\
最近そんなに使ってないのに声帯がつり気味な梨恵乃ですたー
2008年08月15日
ミリオン・バブルズ・イン・マイ・マインド
やっとまともに書く時間取れたわー
書くかどうか迷ったんだけど、小畑・大場両先生の新連載はなんかもう今までの「ガモウひろし=大場つぐみ」説を逆手に取ったって言うか認めたのかな何なんだこれみたいな(とにかくまとまらないけどビビった!っていう)。
最近変だなーと思ってたんだよな、ガモウひろしの絵本に大場つぐみがコメント書いてたりとか(この話「もう書いたっけ」みたいなこと書いてたのにまだだったw 新聞に載った広告見て思わず噴きましたよw)
なんか寝かしすぎて書こうと思ってたこと忘れちゃったや…
部誌の小説、よく考えたらシメは決まってないけど起承転というかオチの部分は定まったから書けるんじゃね? という初歩的なことに気付いて、プロット書き直しって言うか新しくプロット書いてみたら良い感じに筆が乗ってきました(*゚∀゚*)
っていうかなんかプロットが足引っ張ってたかもしれない。 普段は下書きとかプロットはルーズリーフに書いてたんだけど、クロッキー帳に書いてみたら予想以上に作業はかどった…
普段から線無視して横とか隅にメモ書きしたり思いついたシーンを(ト書きじゃなくて下書き的な)書いてたりしてたけどさあ、やっぱ横罫があると流れを具体的にまとめよう、筋書きを書き出さなきゃ…みたいな強迫観念が強かったみたいで
いつももう少し先まで展開決まってるのに出だしとちょこちょこぐらいしか書けてなかったんだよね。(まあ今回も真ん中より手前までしかストーリーの流れ自体は書き出せてないんだけどw)。
でも白紙だからかわからないけど肩の力抜いて作業できたような気がするんだよなー 思いついてたオチの方の本文を紙の右下から左下にかけてバーって書いちゃったしw
本当はA3だかB4のペラ紙半分に折ってそれに書こうと思ってたんだけどクロッキー帳っていうのも良かったのかも
あとハムの話も書こうと思ってたけど長くなりすぎるから別記事にしようかな
(三位転落…貯金…アッハッハッorz)
2008年04月15日
流されてく暮らしの中で 誰もが皆息をしている
内容全部覚えてれば(そして絵が描ければ)同人誌一冊作れそうな原作一話半分くらいの濃い夢だったさ…
それにしても本誌のヅラがw もうイラキモウザカワイくて仕方がないんですが何このときめきみたいな感情www(*´Д`*)
もうかわいいもの好き本領発揮っていうか何かが吹っ切れた感じに素で笑って萌えました。 (また裏声出たよw つか「ちょっとは話聞いてくれても〜」「乗せてよ」云々がイラカワイイと思いました(*´Д`*) 酷い時はリーダーより扱い雑だからなあ銀さんとパチw)。
先週の「ご主人の〜」って犬を抱き上げてる時の顔が「ブハハハハ」って笑ってるような時と同じ顔だったのにも笑ったけどさ、もう空知がぶっ壊しすぎてだんだん原形を思い出せなくなってきたよヅラのw(あとトビラ軽く噴いたw なんかもう素敵過ぎるw(*・∀・*))
それにしてもダブルカレー的なやりとりが続いてるのが嬉しいよね ちょくちょく神楽も酷い事言ってるけど相変わらずヅラはさらっと受け流してるって言うか気付いてないしw もうほほえましくてしゃーないんですがダブルカレー出突っ張りのこの中編。
ホントこのコンビ大好きだわー
まとめ
スザンヌにも律義に挨拶したり小さいリーダーだの小さいけど器が大きいリーダーだのぐだぐだリーダーの呼称を受付で話してるとことかホントヅラらしいよね、武士道はよくわからない方向にぶれていってるけどw
そういえば平城遷都1300年祭のアレなマスコットキャラクターの名前、「せんとくん」になったみたいですね。
それにしてもせんとくんの着ぐるみは怖いww 写真しか見てないけど赤ちゃん大泣きしてるし中の人カワイソス(´・ω・`)
2008年03月10日
闇が踊りだす巳の日の 弥生の空には 溢れ出した百の鬼が 我先と夜を行く
でも何で金未来賞取ったこれより「MUDDY」が先に連載開始だったんだろう。MUDDY始まって嬉しかったから別にいいけど(一緒に出さなかったのは潰し合い状態というか共倒れ?帽子の為だとは思ってた)
設定も案の定読みきり版とはちょっと変わってましたね。 あのリクオが小さい頃はあんなにやんちゃだったのかw
あと連載用にかっこよさげな妖怪(首無)追加してきたのかなーと思いました。(首無の初登場のコマに名前があるの見落としてて、名前探すのにすっかり手間取ってしまったww)
むー、ぬらりひょんもコミクス欲しいかも…と思い始めてて悩んでます。 昔はお金がなかったのもあるけど凄く好きでも全然コミクスに手ぇ出さなかったよなあorz
でも今までの作品も買ってないから嫌いってわけでもないしな、コミクス出る頃にお金に余裕があったら購入しようかな。
でも三月末には成宮さんの新刊出るし四月は銀魂二冊本出るし、この前WJ・SQと一緒にリボーンの小説結局買っちゃったし、お年玉切り崩さないとお金やばいなあアッハッハッバイトしてー
17号から始まる「ダブルアーツ」の古味直志先生は「island」「恋の神様」(だったかな)の人かなあ そうかこないだ読みきり載ってたものなあ、連載すごくwktkです(`・ω・´)
信也は…もう信也はとにかくガンガレ ユンボルート(まあミスフルは長期連載とはいえドラマCD止まりだったけど)に乗らなければなんでもいいよもうとにかくガンガレ(´;ω;`)
そういえば全然感想書いてない「MUDDY」なんだけどさ、名前のつけ方はやっぱこだわりがあるのかなあ、関連付けてるよね(ジャスパーコランダムルビーって出てきたから「じゃあ次はサファイアだな」って思ってたら案の定だったさ)(手抜きとかじゃあないと私は思ってるんだぜ!)
クレイとサンドロの親はストーンとかロックとかアースとかテラって感じの名前なんだろうと勝手に思ってますw
今日は四時間だったのでさっさと帰ろうと思ってたら部活がありまして、結果新譜をがっつり二時間半くらい音取りして「これはいつもよりモチベーションが高いんじゃないか、いけるんじゃないか」とか思ってたら、発表会用の新曲決めようってんで合唱曲集から目をつけておいた曲を弾いてもらいながら色々議論してたら全く意味がわからない音楽記号にぶち当たってそれを調べるのに一時間以上かかりっきりって/(^0^)\
にしてもスピッツ二曲も歌うってのもあれなのかしら>新入生歓迎会
そんなこんなで今日も時間切れ 今日は薬を飲み忘れて電波だった梨恵乃ですた!
2007年12月17日
またおなかが空いて どうしようも なくなってるんだ
綿花っていうか綿が弾け出て枯れた?綿花なんですけど…
小二の頃クラスメイトから貰った綿花の種をwktkしながらプランターに植えたら、土を固めすぎ
たのか芽が出なかったんだっけなあ…w
家に種があったような気がするけどもう古いかなあ。
つかMUDDYMUDDY! …別に期待しすぎて案の定ちょっと物足りなかったわけではないんよ?
楽しみだなあ来週から。 設定がどう変わってるとか、ニョタ設定生きてるのかとかあわよくば教えるシーン(ry
今日のレッドカーペットジャルジャル出る? つか一番手超新塾?!
今日も今日とて歯医者最終日だった梨恵乃ですた! つか次キャンキャンだうわばばば
2007年12月10日
呼んでも 呼んでも 会えなくて 遠くなってゆく
テストオワター!
今まで書きたかったことのほんの一部なんですが
いやもうね、ホントすぎたんの新作が楽しみで仕方がないんだぜ! 赤マルの予告のページですぎたんの絵見てガッツポーズに飽き足らず太腿叩いたからね勢い余ってwww
来週のMUDDYも楽しみで仕方がないですよホント
つかカトブレの田中先生も復活なんだなあ… 未だに電車の中から「倉持不動産」っていう看板見る度に切なくなるんだぜ!
それにしても今週のヅラは…もうヅラはwww
やばいまじめに羊数えたりとか「十三匹ィィィィ!!」とかもうこの人は!www(*´Д`*) いびきが「ぬ゛ーぬ゙ー」とか目ェ全開とかホントもうエリカワイイよイラキモウザかわいいよ!!
二ページ目は凄くさわやかっこよかったのにホントもうwww
つか今週はとにかくヅラ萌えだったw これ一話完結なのかな、来週まで続くのかなあwww(サブタイは正に「何を今さら」ですねw、つっこまれ尽くしたことだしw)
2007年12月03日
黄昏開く鍵を 探して月の影
どうも、土曜は右目と鼻にバレーボールが直撃した梨恵乃です。
体操するから人が集まってるのにNちゃんがネット向こうから後藤さん(あだ名)にボール打ち込んで、ネット際の後藤さんの頭上をスルーして私にジャストミートだもんなあ(ネットからほんの少し離れたとこにいました私)。
まあ私に当たらなかったら他の子に当たってたと思うんだけど。 あっという間の出来事だよ「後藤さん遊んでるなー」と思ったらもうボール当たったからねw
右の眼鏡の鼻に当たるとこが歪んじゃいました。 何だ中学以来からの相棒は最近右の鼻のところが災難続きだなあ…(こないだは右のレンズも刺抜きで傷付けちまったんだよなー)
そうそう、家の本当に近くに出来たスリーエフに初めて行ってみました。(十月末に母校の音楽祭に出たときに初めて開店間際なのに気付いたんだよねwww)
というか家の近くコンビニのトライアングルできてるんですけど つか中学横のローソンの延長線数百メートルにスリーエフ出来たんですけど
電器屋と違って相乗効果出るどころか潰し合いだと思うんだけどなあ… どっちも車入り辛いし出にくいし。
んでそこで久々じゃないけど久し振りに中三の時のクラスメイトM君に会いました。 ちっくしょー今日は立ち読み切り上げてさっさと買って出ようと思ってたのに銀魂読み始めちゃってちょっとニヤニヤしてた(と思う)とこにー!! そこに声をかけるなんてあんたって人はァー!! いつも駅前ですれ違っても顔逸らして無視すんじゃんかー!・゚・(つД`)・゚・
しかもバイト先なんだって。(今日は違うらしいけど)。 いいなあー自宅から通勤時間実質0分〜1分のとこでバイトかあ… (私もバイトしたいなあ、歩いても二分くらいだ)。
つかM君身長伸びてたなあ… 私と同じくらいだったのになあ…(泣笑)
銀魂はモンハンと中二病というか邪気眼と愉快な仲間達とカオスとな中編だったんですがもうこれあれだよね
この下ネタ加減といいグダグダな話といいもうこれネタ切れなんじゃ空知…(´・ω・;) (やっちゃいけない限度もある!/滝汗)
やたら運ちゃんの銀さんが渋かっこよかったし再び奇跡のフルーツチンポンチコラボが見れたから萌え補給だし良かったんだけどさあ つか今週のさっちゃんかわいかったんだけどさあ
空知モンハンフリーク継続中らしいしちょうどRPG出るからこの話やったのかもしれないけど収拾つかなすぎだろホントw
龍斗から送りつけられたミルキー買占め画像で噴いた梨恵乃ですた! プルコギ!プルコギ!
追記に二十一巻の表紙について→続きを読む
2007年08月08日
キャホウ!! キャホウ!!
「MUDDY」読みましたよー!
あの…ジャンレボの読み切りの方が面白かっ(ry
…「まあWJのページ数だし…」と思ったらページ数も前と一緒なのねん(;´Д`)
単純に私がジャンレボの方の話が大好きで思い入れがありすぎたってだけかもしれません。 いやよかったっすよホント、クレイがちゃんとへたれつつも見せ場でかっこよくて(笑)
カラーのイギリスのファンタジーみたいな(意味不)配色も好きです(*・∀・*)(デジタル塗りかと思ったら手塗りかなこれ…うーんゲシュタルトゲシュタルト)。
何が気に入らなかったのかなあ… マディの通常の身長が妙に低かったことなのか元村長の娘の髪形が妙に気になったことなのか、シリアスでいいシーンなのに奥さんの妙に豊満な巨乳でちょっと笑いそうになって 必死に思ったことを忘れてストーリーに集中しようとしたことなのか…(うるぇぇー!?)(「豊満な巨乳」って「頭痛が痛い」?)
あ、マディの服はベストの方がかわいくて好きだったのかも。
週刊の先生のアシになったって聞(?)いてたから、暫く作品を見る機会もないかなーと思っていましたが、こんなに早く、しかも「MUDDY」で再び出会えるとは!
なんだかんだ言いつつもこれを打ってる私の顔は結構ニヤケてますw 心の中では「わーい頑張れ!」の嵐ですw
マディかわいいよマディ!!
ちなみに女体化設定が生きてて実はちょっと嬉しかったりwww
これの時系列はジャンレボの前なんじゃないかな、と思うと何かがいくつか納得いくような気がします。
(何となーく両読み切りともシチュエーションというか大筋みたいなものが似てる感じだけど、まあそれは読み切りを描くアレ的に仕方がないことなのかな ジャンレボの方をベースに大幅改変したのかもしれないし(いやいやいや))
もういいやまとまってないけど日記の一部にしないでうpしちゃえ
アンケ出さなきゃ… 先週のもまだ間に合うかなあ…
とにかく藍本松先生頑張れ超頑張れヾ(o゜ω゜o)ノ゛
ぴーえす
確かに「お嬢様の聖水」って書くとなんかエr(ry >カトブレ
2007年08月06日
「二度と 決して 絶対にだ」
単純に書くことがあるだけではあるんだけど…
今日はいつもなら起きても半端な時間なんで諦めて寝ちゃうんですけど、ジェロくんの怒鳴り(?)声が聞こえたんでふらふらリビングに起き出してビックリマンをリアルタイム視聴しました。
なんかもうCMも過ぎてましたね しかも先週見てないんでカオスっぷりにちょっとついていけませんでしたw
六つ墓村がどうのって言ってるから「二つ足りないw」と思いながら見てましたけど、八つ墓というより金田一シリーズのパロだったみたいですね。
ぱっと見犬神家の方が比率高いような感じもしましたw
とりあえず普段からギャップ萌えが顕著なほうなんで萌えました萌えましたw
みっこちゃんとゲンタとかもうきゅんっていうか、夕方録画をブラザーと見てる時とか「甘酸っぱいなー」ってリアルに言っちゃったしw(そしてブラザーに同意を得る。)
氷ミコかわいいよ氷ミコ(*´Д`*)
そして地味に持郎と純子各々に萌えてみたり(*・∀・*)
紋付にも星マークちゃんと入ってて何故かそこに萌えたりw
ヤマト皇子は前半見てないんであんまりわからないけど低い声で喋ってましたねー ギャップ萌え心をくすぐる感じっす。
BS再放送が楽しみっすw
何気に今回はネロクイーンおねえさまが最萌えだったかなー 着物似合ってたし。
シャウトがしっくりというか苦じゃなくて、且萌えでした。
ジュリエットもくどかったのに何気にイケたんですけどwww(*´Д`*)
いきなりがっつりパロディに入る、ほんとビックリマンは油断出来ねえw
質問コーナーは「愛がこもってるよーv」がヨカタw
オチ読めてるのに素で噴きましたwww
…んで今日もロクなことしてないんだよなあ(ノ∀`)
午後はマイメロに始まり二日分のペネロペとか前述のビックリマンの録画を見たくらいで…。
つか今週もジャンプの感想書いてないしw
とりあえず銀魂はまとめると「ヅラを一発殴らせて下さい」って感じ?w(あの髪の長い生き物を(ry) もうなんかはっちゃけたみんながかわいいよw
あと「太陽の小町エンジェル」が思い出せなくてもやもやするwww ママンのお陰で辛うじて「エーンジェーッ♪」のあたりは思い出したんだけど…(うがーw)
あとぬらりひょんの孫はストライクゾーンに大ヒット。 これで連載してくれたら単行本買う勢いです。
つか来週MUDDYだよMUDDY!! キャホウ!!(明日だけどさ…w)
あんまり設定変わってないとよいなあ… そしてそのまま連載(ry
あと私何故か時々新連載を1〜3週置いてから読むことがあるんです、何故か。
んでベルモンドとスケットダンスを昨日の深夜まとめ読みしたんですけど続きが気になってしゃーない。
ベルモンドは能力発動→髪がほどける ってお約束(?)があざとい、狙ってると思いながらもギャップ萌えのツボにw
あとロランが地味パンもとい山崎に(ry
よいなーこれ。 まとめ読みが楽しかったです。
続きが気になるランキングトップ3に入りました。
一話からずっと場面(場所)とやることの大筋(拷問の内容を除く)があまり変わらないので単調になりそうなのが心配になったんですが、新展開になるみたいなんで大丈夫かなーと思いました。
注文をつけるなら女の子がもう少しかわいく描けたら尚良しかなーと。(ヒロインのデフォルメ顔→(*○△○*;)と所々クロエは結構かわいいんだけどさ 女の子より男キャラの方が描きやすい作者さんなのかなあとオモタ)。
SKET DANCEはちょっと期待外れなとこもありましたがきちんと毎週楽しみです。(空知イズム!)
3話の焼却炉の幽霊の話が好きですw
スイッチと結城さんのデュエルを延々と見守っていたいですw
ところでスイッチに2というかネット系のネタが目立つんだけど、やりすぎるとそっちにはよい印象持たれないことがあるからちと心配。
とりあえず「あばば(ry」は思わず吹きかけて笑ったけどさあwww
ジャンプ系の小ネタもくどくない程度にちょこちょこ仕込んでおいてほしいっすねw 一週置きくらいにやってくれると楽しみかも。
今日のおしゃれ関係に出ていたタッキーの髪形がちょっとパイナポーっぽいと思った梨恵乃ですた! ウサミミっチョーップゥゥ!
2007年06月11日
『ねぇ 世界は矛盾だらけさ』
きっと残りの2人のどっちかのヨーマはきっとメロンみたいなのに違いねえwww 法帝チックに違いねえwww(玄武寺って書こうと思ったら玄武は加藤なのかそういえば…)
…てな冗談はさておき
なんかやっちまった感を覚えざるをえないというか…>瞳のカトブレパス
炎の能力だけだったらまだもうちょっと違う解釈が出来たんだけどなあ
朱雀寺だもんな…朱雀なんだよな…うん‥‥その……鳥ビジュアルっつってもそのヘッドは(ry
先週(今週分の)ネタバレ情報とかが来る前から「炎使いじゃね、魔術師の赤じゃね」と言われ続けてて、「たとえ炎系だったとしても流石にビジュアルまでスタンドスタンドしてるわけないよね…」とか思ってイケメンキャラ(?)とかロンゲキャラ方向で冗談というかいじったんですけど、そうかブ男方向できたか…
なんか予想の斜め上なんだか斜め下なんだかわからなくなってきました
あとせめてヨーマの元ネタは統一すればいいのになあ 敵もだけど加藤…じゃないやカトブレパス浮きすぎじゃない?
そしてやっぱり主人公もヒロインも読み切り版の方が断然好きでしたね
4話目にしてようやくミーコに慣れてきたって感じかなあ(TOKIOの性格改変(?)はずいぶん前に諦めたから それにしてもあんなにまで見たがっていたアニメって何だったんだろう…)
まあそんなこんなでどうも、少し頭痛がする梨恵乃です
銀魂の感想も書かないとなあ 今週のはネタバレ感想書こうかと真面目に迷いましたから
なんかこれが山崎クオリティというか、これでこそ山崎(地味パン!)って感じ?w
(それにしても助かり方が何人もの人が予想したのと全く同じってのもなあ‥‥空知ちょっとだけ休みもらって北海道の空気吸ってチャッピーに会っておいでよ(´・ω・`))
…とりあえず一話完結が読みたい。
そういえばこの前から日本史で平城京のあたりをやってて、藤原不比等や吉備真備とか橘諸兄とかでついついツギハギを思い出しちゃいますw
ホントに色んなものをツギハギしてた漫画だったけど、なんだか読みたくなってきたなあ… 載ってるジャンプまだうちにあるかな
あと鎮護国家の思想で鎮魂歌君(レクイエムくんよりちんこんかくんの方が圧勝なんだっけか)思い出して少しにやっとしました。
吹いた豆乳と同じで飽きたと見せかけて長引きそうだよなーこのネタw
あ、今書こうと思ってた事思い出した
郷田剛の風紀委員長、先週の引きで「髪形DIOっぽいなー」と思ったきりスルーしてたんだけど 冒頭の擬音的にうっすらそっち方向狙ってんのかなあ
(100点フェイスのストーカー男はなんちゃってデスノと出木杉君モチーフってあからさまだったり、他のもキャラによってはちょっぴ「どこかで見たことあるような…」感があるやつもいたりしたからそう思ったんだけど考え過ぎですねそうですね)
今日は妙に声が良く出たのに、修学旅行の事前学習的な班別レポートの為に7限にあたる時間を使ってみんなでネットで調べものをするやつの順番がうちのクラスに回ってきてたのであんまり部活が出来ませんでした。
明日の漫研には日和のスーパードリルを持っていこうかな。 日和好きな後輩に見せてあげよう。
夜中というか明け方更新した記事のタイトルは『あああ』とかなってるけど一応大丈夫ですよ
あのタイトル眠くなり始めの時にかいたんで、うとうと意識朦朧としながら書いたわけじゃないし(ガチでうとうとガクガクしてると本文ロクに書かないまま投稿したりすっからねホントwww)
今日こそは早く寝よう… 最近寝るタイミングを見誤り寝付きが悪い梨恵乃ですたか菜おにぎりって地味に好きだった
2007年05月21日
銀魂第百六十五訓感想
やがて時は動き出す
読切りから連載決定の情報を知るまで「カブトレパス」だと思い込んでたのは内緒だよ!!(やべえよ今年の4月半ばまで後者だと思ってたYO!)(「マクゴナガル先生」と「マクナゴガル先生」と「マクゴガナル先生」の勘違いと似てるよね/やっべどれが正しいのかゲシュタルトしそうだw)
というか絵柄がジョジョっぽいなー(影の付け方・トーンの使い方・一部構図や一部グロ絵・モブ)とか つか車掌なんて人型もグロくなる過程も本体(一部)もほとんど荒木じゃん!www
とか思いながら一通り読み終わって巻末コメ見たら、荒木先生のとこでアシさんやってたんですね。 読切りの時はこんなに顕著じゃなかったから読切り載った後アシに入ったんでしょうか。
(アシやってたならそりゃ仕方ねえや。うん)(サーセン実は読切り部分的に曖昧 喋る猫出てきたっけ?)
というか、なんかトーンとベタで陰影や光沢つける描き方で荒木っぽいなーと思って、一回気になったら余計目についちゃってw
「画風がジョジョっぽいって感想に書こう」ってちょくちょく構文しながらWJ読んじゃいましたよ
んで良くも悪くも少し地味というか華のない絵とストーリーで、連載には…と雲行きが心配されていましたが、ガツっとバトルグロホラー系(?)に味付けしてきましたね。
(ミイラは星野先生と荒木先生に、球体示夭魔はムヒョと荒木にデジャヴかも)(ヨーマ変換出来ねえ電子辞書に載ってないよ「示夭」www)。
何となく雰囲気は読切りの時の方が好きだったかなー バトルだけど爽やかな感じで
というかヨーマの漢字コード探すのに必死になり過ぎて書きたいこと飛んだwww(ケータイじゃ表示出来ない漢字だしなあ PC使えりゃ手書き変換でなんとかなりそうなんだけど)
あ、思い出した
ちょっと赤い涙はくどいかも、と読んでいて思いました。 でもそのくらいの設定足さないと地味すぎるからなあ。うん
とりあえず今「ゲゲーーッ!! うそ(ry」のコマ見て何となくボスを思い出しました
さてどんなおとなりさんパニックになることやら…(突き抜けないでほしいなあ)。
…なんか読み返したら半アンチっぽい感じにも取れる文体になってたんですけど、むしろ梨恵乃は田中先生を応援しますですよ
(「突抜けないで(ry」だけじゃ言葉足らずだな)(最初は好意的な書き方で考えてたのに読み返せば読み返すほどジョジョだったから…w)
今日は日本史と古典のテストでした。
古典は全く勉強せず直前にノートを読み返しただけだったんですけど思ったより良い出来だったみたいです。 というか去年は谷ちゃん達のテストが難解だったんだよwww
梨恵乃は漢文の書き下しが好きですね。 返り点付いてないと知ってる文以外は無理だけど
日本史は記号問題多かったし、朝〜直前に読んでたまとめプリントと同じ文章が結構多めに穴埋めで出ていたのでそれなりに点数取れてると(イイナ〜)。
さて昼間だらけた分勉強しなくては… ああせめて睡眠とればヨカタorz
しょっちゅう時間を止める妄想をする梨恵乃ですたたかわなくちゃ現実と(あまたま。さん最近見に行ってないなあ…(´・ω・`))
2007年05月20日
銀魂第百六十五訓ネタバレショート感想
昨日はあまりの眠さにネタバレ感想書くの断念したんすけどね
つか明日から中間なんすけどね
PCからの更新じゃないと不便です(またモデムの電源コード隠されちまったさ)
つかあの あれだ… NHK
某厨学生日記の腐女子部屋に高杉のポスター・しかもオンリーのってwwwww
(画像携帯からだと壁のポスターの柄輪郭とかしかわからねえww)(キャプまとめ見たりあらすじを聞くとなんだかもにょもにょニラニラしそうな内容だったんですか?w)
流石えぬえちけー… 一味…違うのね続きを読む
2007年05月14日
「お手伝いさんは見たザンス!」
(最近「若干」多用しすぎじゃね私)(♪しねっしねしね(ry)
いやさーわかってはいたんだよ、特に4コマは目に見えて失速してたし
でもそれを知った時も「やっぱりそうか…」って諦めたような心境の反面「ガセだ、嘘バレだ」って現実逃避しようとしちゃってさ…
…1週間以上も現実を受け入れては現実逃避を繰り返してたのか私
やっぱり太臓のコミクスお金が入ったら購入しようかなあ
メゾペン4巻はもちろん買いますよ、全力で買いに走りますよ銀魂のコミクスと一緒に
大亜門あぁあぁん大石ィィィィ!!!il||li_| ̄|○ il||li
うぎあおー 二人ともバイバイジャンプだけはよして下せェ 大石は赤丸か季刊かどこか(新雑誌ってどんなカラーなんだろ)でモグリ陰陽師SAYMAY!から始めようぜ!!(プリンップリンの(ry)(モンチッチはいろんなとこで結婚ネタでいじってもらって…(ほろり))
またこのことは追い追い書けたら… つか今週は銀魂感想も書いてねーや
内容一切触れないで(書き始めたらキリないから)、この絵の粗さっぷりにだけつっこんでおいていいですか(そういや新刊の新八も幽霊のまんまだったっけなあ…)
新連載の勇者学は確か斬が連載開始した号で読み切り書いてた人だよね。 あのゲーム買うために並ぶ勇者のパーティー話はちゃんと読んだから覚えてる
ペンギンの後釜でショートの固定ページなのか、郷田豪と競り合うのか‥‥
(内容はまだ読んでないっす いつ読もうかなあ)
校長せんせーい 何で今週は度々イタチ兄さんの顔の線が消えてるんすかー(ないとこんなに渋くなくなるもんなのねw)
日記はどうしようかな 書こうかな
つかこれ日記のつもりで書きはじめたんだけどな
とりあえず今日で合唱も暫くお預けか… 先輩との練習を通しての交流と後輩のそれはこんなに勝手が違うものなんですね。
(いや私が去年の冬くらいから変に(半端な)引っ込み思案を再発進行させてるからかもしれない>中途半端な躊躇い)。
普通に雑談するには何ら問題はありませんが。 もう後輩がかわいいったら(*・∀・*)
今日は早く寝よう。 次の合唱の活動日にきのこホワイトボードを持って行くことになった梨恵乃ですたギッチョンブラ〜
2007年04月23日
部活中に先輩と二人してWJを取り出す
昔は部屋で読んでる時ですら笑い噛み殺してたのになあw
というかここ2ヶ月くらいジャンプが普通に面白いと思うようになりますた(今銀魂以外で展開が楽しみなのはネウロとかエムゼロとか豪とかP2とか ゆるくサムライうさぎワンピもて王ラルグラも楽しみだったりする)(なんか10年後京子ちゃんが一部あんまりかわいくなかったのがなんか解せない>リボーン)
なんだかんだ言ってネタに溢れている私の日常って幸せかもしれない 来週のコナンが「一定速度以下にスピードを落としたら車が爆発する」話だったら笑って見れないかもしれない
…ヅラじゃないけど最近歌う時に無駄に肩に力が入っちゃって、まだまだ余裕で高い音が出る筈なのにうまく出なかったりします。(この間ちょっとしっかり体ほぐしたら凄い声出たわwww)(力んでる自覚はあったけど これがちょくちょく意に反して声が伸びない原因だとは気付かなんだ)
多分寝不足と凝ってるせいなんだろうな…というか最近気付いたらシャーペンとかもものっそい力入れて握ってんだよなー私w 無駄に鉛筆を力入れて握ってた所為で小二でペンだこができた阿保だけどさ、流石にこれはおかしいようん 何かの恨みでもあるのかってくらい握り締めてるんだものwww
そういえばサミットの開催地、正式に洞爺湖に決まりましたねwww
クラスは別れたけど 降りる駅が一緒なので、バスが一緒だとよくアスリートと喋りながら帰ってきます
大半部活のことと学校・古典の先生への愚痴なんですが(アスリートのクラスも古典がミッチー(髪型と肌色が何となく及川光博な感じなのでMちゃんが付けたあだ名)なんだよね 一年の時は下手したら二・三時間で古文の短い単元終わらせちゃうようなスピーディー・厳しい・威圧的・変わり者 でも気さくでブラックジョークが好きな面白い(冗談なのか本気なのか図りかねる)先生だったので、尚更この牛歩な上に無駄な説明が長い授業にお互い堪え兼ねてるんです)。
体育は一緒なんですけど、普段(時々おかっぱに近い)セミロングを下ろしっぱなしなのに体育の時だけ結んでるの見て「かっこかわいいなあ…」とギャップ萌えしたのは内緒だ(きっとバスケ部時代はあんな感じだったんだろうな(*゜A゜*))
車上荒らし+放火が住んでる市で起きて、簡略表記されてる事件現場の大字見て「少し遠くの幼稚園か公民館の方かな」と思ってたら案外近所っていうかめちゃくちゃ近所でビビるどころか現実味が湧かない梨恵乃ですた。
2007年04月14日
「お母さんお母さん、イボンコってなあに?」「それはまるで駄目なゴリラのことよ」
今日は今日とて食堂であいあいとWJよもやま話で盛り上がってみたり。
久々にうっかり特急に乗って降りたい駅に降りられなかったり。
体育の時間に後藤さんとMちゃんに爆笑してみたり。(校舎の側の校庭で大声で叫んじゃダメーー!!w)(一番手前の棟って私らの学年だからねよく考えたらw/案の定うるさかったらしいw)
右の握力26しかなかったなあ…ここ何ヶ月か手に力入らない事多かったし、あんまり強くなってなかた。
相変わらず喰いタンはハンパに萌えますね。見る度にお腹が空きそうというか「撮影やってるあいだ太りそうだなあ」と思ったり。
まあ前シリーズは後半3話とSPしか見てないんですけど…(まあエンタ見るために回して大抵の話のラスト5〜10分は見てたんですけどねw)。
今日はチャットモンチーが出る民生のやつが楽しみです。
今日もリボーン録画しなかったさ‥‥ 聖霊の守人も予約する時間がなかったorz(チックショー『SHINE』聞きたいよSHINE!)
昨日一昨日の面白かった事も山ほどあるんだけど面倒臭いからもういいや。
とりあえず今日は古典の授業中斜め前の床にリプトンレモンティーが広がっててビビりました。(箱ティッシュを提供してあげました)。
銀魂のネタバレ感想は今日の深夜か明日のマイメロ以降っすかねー
あ、でも一言だけ書きます ちょっと書きたい →続きを読む
2007年04月09日
銀魂第百六十訓感想
・いやあそれにしても地味パンはどうなるんでしょうねえ 山崎春の何祭だこれw
・それにしてもホントさっくり刺さってますよね、「刀持ってる万斉に山崎が突っ込んで行っちゃって刺さったんだよ!」みたいな冗談をのたまう方もいらしたくらい(いや吹いたけどね私も そのあとブーンの改変見て口の中で吹いたからw)(何て言うかヒゲダンスのオレンジみたいな刺さり方してるんだもの…/=万斉の腕の凄さ?)
・てかみんな「刺された」じゃなくて「刺さった」「刺さった」言ってない?www
2007年03月26日
日が当たる部分だけ桜咲きはじめたね
こないだは(私が数日前からずっとトンカツ食べたかったんで)私のリクエストでちょっとおしゃれな店でロースカツ(脂身多いよ脂身)を食べたんだけど、何故だか今日も食べたくなってママンと和幸でおろしヒレカツ食べました。 おいしかったです。
何でかなあ鮪とかは食べたら欲求解消出来たのになあ(そしてインフルの時に食べたかったハンバーグや瓦煎餅は食べてないけど欲求消えたw)。
今日から英語の春期講習だったので親父と登校してきました。
ぶっちゃけ冬期も受けた人向けだから手元にテキストがない…(あるいは終了式の日休んだからもらい損ねた)
いや担当の先生に言ってコピーしてもらうなりするべきなんだろうけどチキンなので言い出せずorz
講習一緒のボスにすら言い出せません私蝶ヘタレ☆
Oさんだから話しかけやすい先生ではあるんだけどなあ(りっちゃんと仲が良くて結構面白い若いティーチャー)。
まあサテライトでビデオ見てる時間が大半で解説30分強くらいだし(Oさん故か)宿題もないし、あと3日無しで乗り切っちゃうのも(ry
…いや明日は言おうぜテキストの内容をビデオも説明してんだし
でもそもそも4日全部皆勤できるかも甚だ疑問だわ(いつも残り2〜1日は学校にいても部活とかにかこつけてサボry)。
親父が学校にいなきゃ学校に行きすらしないでサボるんだけどなあ‥‥下手にサボっちゃうと筒抜けの可能性大だから;
つかなあ 善悪何するにしても人づてに親父に情報いったりするからね 小さい頃から私を知ってるから妙に気に入ってて声かけてくれる先生も何人かいるし(自ずと話題に上がるわな/下手したら赤ちゃんの頃からだぜ)。
お昼から地元の駅でママンと待ち合わせして、駅前のショッピングモールの本屋で教科書ガイド等を購入しようと思っていたのですが、高校のはおろか中学のもロクにねーですよちくしょう!!(参考書はそこそこあった)。
だからこの間池袋で買わなかった事を後悔しつつでかい本屋まで行って買ってきました。
ブックファーストは充実していたんですが英語の教科書ガイドだけなかったので紀伊國屋までハシゴして、あとは手芸屋やらデパートやら行ってちょこちょこ買い物してきました。
地元ショッピングモールのpassportで売り切れてディスプレイ用のみ残っていて悔しい思いをした ピンクで毛足の長いテラかわいい羊のぬいぐるみを購入出来て嬉しかったです(*´Д`*)
(でもなんかこれちょっと黒くなって…)(売れ残りたる所以か、何となく右アゴのラインが歪んでる 可愛さに支障は無いから別に構わないけど)。
今度すあまたらこさんの一部と一緒に軽く洗ってもらいます。 ママンが私があげたプライズの七周年コモモとか、ピンク・青・黄色(羽有)のうさぎさんやらを洗うらしいから(今日コモモは重曹でお試しドライシャンプーされてたw)。
銀魂のショート感想!
なんか前髪怪しいムスカちっくなミックス伊藤ktkrw
空知両方考えるの面倒になったのかなwww
それにしても伊東鴨太郎か…名前だけだと凄い弱そうだ。
はあ…マッドブル芹沢はもうナシなのかな。あれ楽しみにしてたのにすっかりオサレな銀北大路になっちまいましたねィ
にしてもなんだか新撰組だなあ
嫌がおうにも燃え剣がちらつきますね特に近藤さんと伊東ムスカのやりとりとか…
空知テイストにうまく崩せてるといいんだけど伊東。 空知のことだ何かしら突拍子もない駄目属性をつけているに違いない…きっとギャップが凄い感じのをさあ(そうじゃないとアレだよね('∀` ))
んで人の話は聞け副長ォォォ!!www
つかSuicaで通勤してるんですかあなたはwww(そこが意外だったよ3000円よりw)(貧乏人じゃないから300円じゃないのね)。
冒頭の大人げない真選組の面々のやりとりやトビラは結構好きです。(地味パンよく見たらかわいいなw)。
土方オサレ劇場にならなければ多分茶々入れずに普通に見れると思います。
んで大石ーー!!w フィクションだよなフィクションなんだよな?!www
(ネタだと言っておくれw)
もうモンチッチ大西が担当に復帰したと思ったらこのネタってw(いやタモリ倶楽部ネタも吹いたけどさ) これもう一種のテコ入れなんじゃないすか?w
夜中なのにあんまり笑ったから鴨太郎そっちのけでネタバレ感想書こうかと思ったくらいです。
空知も何かリアクションしねーかなあ このパスはモンチッチいじるいい機会だしw
もう少し追記すると思います。
2007年03月12日
軽くhigh!になった
バレーボール使い貫木刃…じゃなかった郷田豪のことも書きたいし(まさかタイトルネタだけじゃなくハイクオリティコラまで作る玄人がいるとは思わなかったwww/二回の予告絵見た時は宏海にしか見えなかったのに、もうそっち方向にしか見えないw)、
それに銀魂の感想もサムうさ(サムラビとどっちが主流になったんだろう)の感想も書きたいし。
…銀魂は少し書くわ
先週結局ネタバレ感想書くの我慢しちゃったんだけどさ、やっぱり「た…立つことすらままならないアル」で木下吹いたwww
もうダメ、私普通の文脈で「ままならない」見ても吹き出すと思うw
あとね何故かこれ 思い出した(わざわざ探しちまったよw)。
スマスマでこれ(に近い)ネタ見ても吹いたけどさあw(おやびんさん絵のシュールな月思い出したんだもの)。
なんというか、コントの肉じゅばんみたいだよね 首と顔に肉付いてないからw
オチは神楽が痩せて戻ってきたら男性陣が太ってる、てカンジかなあ?
つか是非ハム子に出てきてほしいですw なんか先輩というか成功者的な
一応ダイエット成功してスマートにはなってるから、みんなに説教めいた事言って逆ギレされたりとかいけそう。
というか痩せたハム子に会いたい。(というか初期のキャラが見たi(ry)
イタリアンバジルは確かにおいしかったけど、やっぱうす塩とかサワークリームオニオンとかビネガーなんたら(だったかな/ムーチョではないやつ サラダなんたらだったかな)だよね。
つか醤油バター味も好きなんだけど 何これ空知とことごとく好みが合ってるのか?w(でも醤油バターはポップコーンのが1番好き)。
私ポテチはうす塩が1番なんだけど、海苔塩はあんまり好きじゃないんだよなー 歯に青のり付くから。
今日の百人一首大会はそれなりに燃えましたよー
つかちーさんと霞野凄えや!!(同じチームの男子もかなり凄かったけど)。
アスリートことちーさんは正に面目躍如って感じ?
(二回戦目はわからないけど)圧倒的な強さと気迫(笑)で個人戦の予選を通過しました。
個人戦には合唱のあいあいも出てて、一回戦は早々試合を終わらせ快調だったのに二回戦目で負けちゃったみたいです。
団体戦は2試合とも勝てました。
霞野と男子(名前失念)のお陰と言っても過言じゃないですすいやせんホント
初夢ちんにもサーセン 私しょっちゅう目の前の札を取れなくてすんません 敵の陣地のばっか狙ってましたor2
一試合目は特進(だよな3組)だったんですが、二試合目はりっちゃんのクラスだったんだよねw
りっちゃん試合終了直後に調子乗ってすいませんでしたァー!(スライディング土下座ー)
ちなみにりっちゃんは読み手として出て2位(だよね? やばい自信ないすんまっせーん!)でした。
確かに聞きやすかったしねえ。 1位はあいあいの友達かなあ(1位覚えてないし名前と顔一致しないからわかんないけど)。
明日は決勝だわいな… 今日みたいな温いノリじゃ通じないかもねヽ(´▽`)/
私の左右は任せたよ初夢ちん、霞野…(グフッ)
ぴーえす
今日は霞野の誕生日だったんだけど生地がねーんで直接言えませんでした
ここ見てるかわからんけどおめでとう!
1学期初頭にばっちりスケジュール登録してあったんだぜ☆
ぴーえす2
ケータイで無理矢理長文書いたんで文章とんでもないことになってます
(せめて分割して書けばよかった…)
ぴーえす3
redballoonて兄弟だったのか…知らなんだ(メンバーが減ったのとかは知ってたけど)
鬼ちゃん食いつくとこがなんかアレだよw(おっさんくさry)
2007年02月26日
2007年02月24日
銀魂第百五十四訓ネタバレ感想
そういやすっかり書き忘れてたや(ネタバレじゃないからこっちに追記)
・新八は星になっちゃったんですか? みんな(と本人)が気付いてないだけで星になってるんですか?w
続きを読む
2007年02月19日
久々のビーフンテラウマス!
風邪かなこれ…
今日も駅に白にゃんこいたよ白にゃんこ(*´Д`*)
すぐ電車きちゃったからちょっとしか見てられなかったけど。ちくしょ。
つか先々週末から書こうとして書いてなかったユンボル感想、書きにくくなっちまったなオイ
つかそもそも掲載順やばくね? まさか突きぬ(ry
ニッパがやった! あたりからますますワクワクしてたんだけどなあ…
蜜柑だけは…うわああorz
つか銀魂も感想書いてねーよ(マダオメインだから書いてない訳じゃねーぞ!)
照れながらハツさんに電話するマダオが妙にかわいいですw
羽賀検事は御剣思い出すね何となく。 そういやリアル羽賀研二って結婚したんだっけ?
もしかして逆玉狙ってるのかハツさんの両親が再婚勧めてる相手だったりするのかなあ。(ハツの実家って幕臣のお偉方だし…)。
マダオの新しい職場の人とも繋がりがあったりして。
んでハツさんはマダオを無罪にしてあげてって依頼しにきたのか何なのか。
下手したら浮気も誤解かもしれないしなー 偽装浮気かもしれないし。
というかいい人そうだし。
何より素顔はどうなるのかねえ(今まで全く以て出てきてないんだよね)。
美人なんだったら松子さんとか塚に来いの奥さんの若い頃とかを大人っぽくした感じかしら。
ちょっぴりわくわくです。(空知は時に予想の斜め上をいくこともあるしねw)。
そして万事屋は何をするのか。
弁護士は無理だろうから証言者?(まあ弁護士のパーとかやりかねないけれどもw)
それか羽賀検事をもっと調べて黒い部分を見ちゃったり説教しちゃったりするのかしら。
それでもマダオはやってない けど、痴漢以外の罪を問われそうだよねあれはw(勝手に巻き込んだ揚句丸出し筋肉バスターなんだものwww)。
(つかWJ全体にエロ方向のテコ入れはいってたりすんのかなあ最近)
きーみ〜の側にも〜♪ そ〜れーはあるはず〜だーよ♪